TOP » BLOG » 沖縄リゾート不動産について【資産価値と相続税対策】

BLOG

沖縄リゾート不動産について【資産価値と相続税対策】

更新日時: 2022.10.21

サンセット.jpg

子供たちへより良い教育を与えてきた時期を過ぎ、セカンドライフを見据えるようになった方は都会の喧騒を離れた場所に別荘やセカンドハウスを購入すれば、上質な時間を謳歌することができます。

その候補地として、日本国内有数のリゾート地、沖縄の人気が高まっています。
沖縄は観光地としてとても有名である反面年間を通して温暖である沖縄は老後に過ごす終の棲家として移住される方も多くいらっしゃいます。

しかしただ闇雲に購入するだけでは不の遺産=負動産ともなりうることのある不動産、購入を考えるのであれば、出口戦略を見据え、次世代への承継や売却も視野にいれておきたいものです。
まずは沖縄のリゾート不動産の魅力について考えていきましょう。

◆沖縄が別荘地の最有力候補である理由◆

別荘やセカンドハウスを検討する場合、ロケーションには注意したいところ。たとえば平成バブル時、ウィンター・スポーツの聖地として賑わいを見せた地域にはリゾートマンションが乱立しましたが、現在、価格は大暴落。所有しているだけで大損という「負動産」と化してしまっています。


「自分達さえ楽しめれば良い」という考え方もありますが、せっかくであれば資産価値が高く、次世代にも遺せる不動産を購入したいところ。そこで注目したいのが、沖縄県です。

コロナ禍で海外への渡航ができなかった期間、普段ハワイや東南アジアのリゾートへ行かれる方の多くが沖縄を訪れました。2020年に実施された「Go toキャンペーン」においては、渡航先第1位に輝きました。
中には初めて沖縄にきた、数10年ぶりに来たなんて方もいらっしゃいます。
そこで飛行機での移動時間の少なさ、日本語が通じる安心感、温暖な気候などを再認識し沖縄に不動産を購入するに至る方も。
個人の資産のみならずリモートワークも推奨され会社で物件を購入し長期滞在される方、会社の保養施設として物件を購入される方も多くいらっしゃいます。
また2022年3月に国土交通省が発表した地価公示では、沖縄県内の地価がすべての用途で、9年連続上昇。全体の上昇幅は前年比2%増。なかでも最も伸び率が高かったのが「糸満市西崎町5丁目」で、上昇幅はなんと28・4%。この数値は全国一です。

さらに沖縄県は日本で唯一、人口が自然増加している地域です。人口1,000人あたりの出生率は全国1位(43年連続)、死亡率は全国最下位(15年連続)。

少子高齢化の影響が心配される日本の不動産市場。沖縄県だけは例外です。

上記のことから【資産価値】が下がりにくく場所によってはまだまだ価値は上がっていく可能性も大いに秘めたロケーションと沖縄は言えるでしょう。

先述の通り、場所を間違えてしまうと「負の遺産」になってしまう不動産ですが、本来であれば現金などの資産より税金の圧縮効果が高く、相続対策として非常に有効です。

そして相続まで見据えて購入するならやはりリゾート不動産とも言えます。

【相続税】は、故人から財産を受け取った場合に、その財産の合計額に対してかかる税金です。
税率は累進課税制度に基づいて計算されるので、総額が高いほど高くなります。
現金の相続税評価額は額面通りの金額になりますが、不動産の場合、建物については自宅の場合が、相続税評価額=固定資産評価額となるのが通常で、建築費の約7割程度の評価になります。さらに建物が賃貸マンションや賃貸アパートであれば、さらに賃家評価減で7割程度になります」

相続を見据えてリゾート不動産を購入するのであれば、コンドミニアムを検討するのも有効な一手。コンドミニアムは、キッチンや洗濯機などの家電や生活するために必要な設備が備えられた宿泊施設で、所有権と利用権が区別されていることから、所有権を持つオーナーが利用しない期間に部屋が旅行者に賃貸することができます。

リゾートライフを満喫しながら、家賃収入を得ることができ、しかも相続税対策としても有効というわけです。

沖縄不動産購入や移住に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。

<お問合せ>
お電話:098-869-3575

メール:infovilla@villa-property.com



カテゴリー

最近の投稿

月別記事

page top