TOP » BLOG » 2022年1月

BLOG

火災保険でしっかりリスク管理しましょう

更新日時: 2022.1.18

7E7925F1-AF30-4106-91C3-79D6584FCE0F.jpeg

万が一のための保険といいますが、特に火災保険は大切な財産を守るためリスク管理には欠かすことができません。

あの首里城火災は、私たちにとってあまりも悲しい出来事でした。その首里城再建には100億円が必要と言われていますが、火災保険に加入していたので70億円が支払われました。

私のところは大丈夫と思っていても、起こってしまうのが火災です。そして一回起きてしまうだけで、とんでもない損害を発生させるのも火災です。

なんと、沖縄県内では毎年200件以上の建物火災が発生しているのをご存知でしょうか。

ではその火災の出火原因には何があるのでしょうか。

令和元年版消防防災年報によると、建物火災209件のうち、「こんろ」30件(14.4%)、「たばこ」17件(12.4%)、「放火」、「放火の疑い」及び「配線器具」13件(6.2%)の順となっています。

揚げ物をしているときの火のつけっ放し、たばこの不始末などは、昔から出火原因の上位となっています。

これらに加えて、最近増えているのは電化製品からの出火や、スマホやパソコンのバッテリーからの自然発火があります。これは自分が注意していてもどうしようもない原因ですね。使っていなかった携帯電話からある日突然火が出る、と言う事例も実際にここ沖縄でも発生しているのも事実なんです。

1B42F057-0493-4D11-8DB8-29490C1C0231.jpeg

別のパターンもあります。例えばお隣の家や、お隣のマンションの部屋が火事になったとします。

その火があなたの家や部屋に延焼してしまいます。残念なことにあなたの家も焼失してしまいます。あるいはその消火活動であなたの部屋に水びたしになってしまいます。ではその損害は誰が支払うのでしょうか?

日本の失火責任法によると、「失火の場合は、損害賠償はしなくて良い」となっています。つまり基本的には、隣家の火災によってあなたの大切な家や部屋が損害を受けたとしても、火元の家主からは賠償してもらえないということなんです。

そんな不条理な、と思うかもしれませんが、これが今の日本の法律です。

しかも、一度火災が発生して建物に損害が発生した場合、その損害額は数千万円にもなってしまうことがあります。

いかがでしょうか。こう考えると、自分の財産を守るために、火災保険は不可欠と言うことになりますよね。

A3413F27-D81D-4E9D-BD1A-BFD6FF63E00A.jpeg

さて、あなたが不動産のオーナーの場合はいかがでしょうか?令和2年の沖縄県の火災保険付保率は67.7%でほぼ全国平均と同じくらいとなっています。逆に言えば、32.3%は未保険の状態となります。賃貸物件の場合、賃貸人は不動産会社を通して入居時に火災保険の手続きを行います。しかし、その火災保険は1年か2年更新となっていて、その更新を忘れているケースがかなりあるのも事実です。

もしあなたが貸している物件で火災が発生し、その賃貸人の火災保険が切れていた場合、あなたが火災保険に加入していないと、大切な財産を失ってしまうことになりますね。

万が一のための火災保険。その火災保険も、今では取扱保険会社がたくさんあります。代理店を通して加入もできますが、ネットでも加入できます。この機会にあなたの家、あなたの保有する不動産の保険料と補償内容を、しっかりと吟味してみてください。

Read more

【那覇ランチ】泊港のアンテルームホテルでパスタの食べ放題!

更新日時: 2022.1.18

こんにちは!エージェントのSakiです。

2020年2月に開業した泊(とまり)港にある、ホテルアンテルーム那覇。

小田急グルームの沖縄UDS株式会社が、建物全体に「アート」をテーマして造ったホテルです。

泊港の端っこ、いつも那覇に行くときに通っている橋の下にあったのに全然気がつきませんでした!

住宅街を抜けて、いきなりホテルがどーんと現れる感じです。

画像を拡大表示
画像を拡大表示

ここのパスタ食べ放題ランチが流行っていると聞いたので行ってきました!

※ちなみに行ったのは、12月です!

沖縄県蔓延防止措置発令で2022年1月11日(火)から期間中は休業しているそうなので、再開したらぜひ行ってみてくださね!

画像を拡大表示
アートをテーマにしたホテルだけあって、エントランスを入ってまず大きなアートがお出迎えしてくれます。
画像を拡大表示
ここがホテルの受付だそうで、コロナの影響か無人対応でした! 赤い模様は一つ一つ小さなドットをペイントしたもので、作り上げるのにいったいどのくらい時間がかかるんだろう。。。って思いました。
画像を拡大表示
画像を拡大表示

レストランフロアは2階にあり、大きな窓から海が見えます。

これぞ、ハーバービュー!

窓側にも2人席のテーブルがあり、そちらはすでに予約で埋まっているとのことでした;_;

私たちも電話予約をしていたのですが、窓際がよければ席指定して予約することをおすすめします!

画像を拡大表示
こちらがランチメニュー❤︎

飲み物はコーヒーや紅茶、フルーツジュースなどがセルフで飲み放題。


前菜の盛り合わせの後は、好きなパスタをオーダーするシステムです。

パスタ1皿は大体1人前の3分の1サイズということでした。せっかく来たので全種類食べたい!!!

画像を拡大表示
前菜盛り合わせ
画像を拡大表示
あさりとアーサ(あおさ)のアーリオオーリオ
画像を拡大表示
ナポリ風 豚肩肉のトマト煮込み

画像を拡大表示
鶏肉とブロッコリーのクリームチーズソース
画像を拡大表示
ズワイガニと長ネギのアーリオオーリオ

画像を拡大表示
ルチア風 タコのトマト煮
画像を拡大表示
特製ラザーニャ(食べる前に撮るの忘れましたw 食べかけスミマセン)

こんな感じで6種類完食!

本当に全部のパスタが美味しかった!!!

パスタは仕入れや時期によって変わってくるのでしょうが、個人的にはタコのリゾット、ズワイガニと長ネギのパスタが特に好きでした。

もうはち切れんばかりに、お腹いっぱいになりました^^;

2名以上で行くなら、一皿をシェアして全種類コンプリート、特に好きなパスタをもう一皿自分用に頼むのがいいかもしれませんね。

画像を拡大表示
これが食べたもの全部!w

パスタはオーダー制なので、お仕事合間のランチタイムで行くとちょっと忙しないかもしれません。 ゆっくり時間のあるときに行くのがいいと思います。

画像を拡大表示

海と、アートと、おいしいランチが楽しめるホテルアンテルーム那覇でした。

Written by Saki Taguchi

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エージェントAgent:田口 紗希Saki Taguchi

不動産や移住に関するお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!

  ☎︎ 080-6483-0605 ( English Available )

  ✉︎ saki.t@villa-realty.com

エージェントの詳しいプロフィールはこちらからご覧ください♫

https://profiee.com/i/sakitaguchi

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Read more

不動産相続をすることになったら?~手続きの仕方から売却まで~

更新日時: 2022.1.17

souizoku1.jpeg

不動産を相続することになったら、相続前に準備することは?

両親や親族から土地、建物などの不動産を相続することになった場合、まず何から手をつけたらいいのでしょうか?また、相続が発生前に事前に準備するとしたら何をしたらいいのでしょうか?

今回は相続の基礎知識として事前に知っておいた方が良いこと、発生した場合にやらなければならないことなどのポイントをわかりやすく解説していきます。

また、相続後の不動産活用についてもご紹介します。

※今回は不動産の相続のお話が中心になります。

Point 1. 相続人の確定と遺産分割協議

相続することになった場合、まず行わなければならないのが、「相続人の確定」と「遺産分割協議」です。相続人が複数いる場合は、特にこの相続人の確定、相続財産調査、誰がどの相続財産を引き継ぐかを決める遺産分割協議をいかにスムーズに行うかが重要です。

1.相続人の確定

最初に、「相続人の確定」です。自分たちが知らなかった相続人が存在することもあります。自らまたは、司法書士に依頼して出生時からの戸籍謄本を取得したりして相続人を確定します。

2.相続財産調査

相続人が確定出来たら、次は、資産を管理していた税理士、弁護士がいればその税理士に財産の確認をします。特に依頼していた税理士、弁護士がいない場合は、被相続人名義の固定資産評価証明書を取得して、非課税のものも含めた保有物件の確認をします。

保有物件には、単独所有のもの、共同所有のものを漏れなく取得します。固定資産税評価証明書は、不動産の所在する市区町村窓口で請求ができ、窓口に行けない場合は郵送での請求も可能です。相続資産が多い場合は、複数の自治体に資産が分散していることもあるので各自治体での取得が必要です。

また、財産調査として「固定資産税台帳」=「名寄帳」(なよせちょう)を役所で取得する方法があります。この名寄帳には、その役所内にある課税不動産のすべてが載っています。但し、この名寄帳には、課税されている不動産しか記載されていません。非課税の不動産(自宅前の公衆用道路など)は記載されていないので法務局で道路の公図を取得して登記簿謄本を確認することも必要です。

※【固定資産税評価証明書】

 固定資産の評価額を証明するもの。所有者の住所氏名、物件の所在、地目、面積などの表示とその評価額が記載。

 【公課証明書】

 算出税額等を証明するもの。評価証明に記載されている事項に加えて、課税標準額と税相当額が記載。

 【固定資産税台帳「名寄帳」】

 証明を目的としたものではなく、所有している資産の内容を確認するためのもので、記載内容は、納税通知書に添付されている課税明細とほぼ同じ。新年度の名寄帳の写しは無料で交付しています。

 いずれの証明書、台帳も固定資産税の賦課期日の1月1日現在の事項が記載されています。

「遺産分割協議書の作成」遺言書が無い場合

遺産相続をするときに遺言書がないケースなどでは、遺産分割協議で相続人の遺産分割について話し合う必要があります。この遺産分割協議書の作成の解説はかなり細かくなるために今回はポイントのみご紹介します。

遺産分割協議とは、法定相続人全員で行う「民法とは異なる割合での相続財産の分け方を決める話し合い」のことです。この協議の結果、相続人が合意した内容を取りまとめた書類が「遺産分割協議書」になります。

これは、法定相続人全員が漏れなく合意しなくては成立しません。合意の証として「遺産分割協議書」という書類を作成して各人が「実印」で押印し、印鑑証明書を添付することになっています。

遺言書がある場合は、相続人同士で遺産を分ける話し合いをする必要はないため、どの相続人がどの財産を取得たのか遺言書を確認すればわかります。

この遺産分割協議書の作成に法律上の制限はありません。被相続人が亡くなって数年経ってから作成して、相続登記をすることも問題はありません。

但し、相続税の申告期限は、相続の発生から10ヵ月以内のため、この期間内に、相続人の確定、相続財産の調査、遺産分割の話し合い、遺産分割協議書の作成、申告をする必要があります。

この申告に間に合わないと、基礎控除以外の控除や特例は利用できなくなります。相続税の申告期限に間に合わないと、無申告加算税、延滞税を課される恐れもあります。

遺産分割協議書作成の注意点

不動産の相続登記にはこの遺産分割協議書が通常必要となります。法定相続分で不動産の相続をする場合には、基本的に不要となります。

相続トラブルにならないために スムーズに不動産相続するためには

遺産分割協議書を作成することで、相続人全員で合意したことを証明する書類となるために、後々の相続トラブルを回避することができます。この分割協議の話し合いをいかに、スムーズに進めるか。これが協議書作成の一番のポイントになります。

22253374_s.jpg

Point 2. 名義変更

遺産分割協議など相続の内容が確定したら、不動産の相続登記を行います。

この不動産登記名義の変更は法務局で行います。提出期限はありませんが、毎年1月1日の所有者に課税されるので相続する年の年内に名義変更の登記をすることが望ましです。

名義変更とは?

相続の不動産登記名義変更とは、戸建て、マンションなど自己使用の不動産から、アパート、マンション、駐車場、山林、畑など収益不動産から、農地まで被相続人の所有していた名義の不動産を、相続した人の名義へ変更する手続きです。

国内の不動産は、法務局ににて所在地や所有者の情報が登録されています。

※海外不動産の場合は、被相続人の最後の住所地、遺産所在地が日本である場合は、原則として本国法が適用されることになりますが、海外の所在する不動産の場合は、被相続人の本国法が適用されるとは限りません。相続財産に海外不動産がある場合は、手続きが複雑なため海外不動産の相続に詳しい弁護士に相談することをおすすめします。

名義変更の方法

不動産登記の名義変更は、自らでも申請手続きはできますが、司法書士に手続きを依頼することをおすすめします。

司法書士の報酬の目安が6~7万円ぐらいです。報酬のほかに、登録免許税(固定資産税評価額の0.4%)、その他戸籍謄本、住民票などの証明書取得費など約2,000円ほどです。

名義変更の必要性

先述の通り、名義変更に期限はありませんが、相続税の申告期限があります。

遺産分割協議がまとまったら早めに済ませるのがベストです。

名義変更しない場合のデメリット

 ・相続を受けた不動産の売却や担保にすることができない

 ・法定相続人、遺産分割協議前だと一時的に相続人全員の共有となるため、それぞれの持分を第三者に売却することができる

・相続人が被相続人になり、相続手続きが複雑になってしまう。

Point 3. 相続の不動産名義変更に必要な書類について

名義変更に必要な書類

 【被相続人】

  ・戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍(出生から死亡までの連続したもの)

  ・住民票の除票(または戸籍の附表)登記簿上の住所及び本籍地の記載があるもの

 【相続人】

  ・戸籍謄本 法定相続人全員のもの

  ・住民票  新しく名義人になる方のもの

 【その他】

  ・固定資産税評価証明書 名義変更する年度のもの

  ・相続関係説明図 戸籍謄本などの原本を還付するのの必要

  ・遺産分割協議書 法定相続分以外で名義変更する場合

  ・印鑑証明書  法定相続人全員のもの

  ・不在席証明書 不在住証明書 必要書類が揃わない場合

  ・上申書  必要書類が揃わない場合など(印鑑証明書も添付)

Point 4 . 税金について

【相続税】

被相続人(亡くなった方)から各相続人が相続を受け主とした財産の価額の合計額が基礎控除を超える場合は、相続税の課税対象となります。つまり、「不動産を相続したら必ず相続税申告が必要になる」というわけではありません。

基礎控除3,000万円+600万円×法定相続人の数

この額を超えた時のみ相続税の申告が必要となります。但し、不動産相続資産だけではなく、金融資産なども含めた総額が相続税の対象となります。

また、配偶者は、相続財産のうち、1億6,000万円と配偶者の法定相続分のいずれか多い金額までは相続税がかからない配偶者控除という制度があります。

【不動産取得税】

相続人である場合には、不動産を相続したことによる不動産取得税は発生しません。

【固定資産税及び都市計画税】

不動産を所有すると固定資産税及び都市計画税がかかります。毎年1月1日の時点でその不動産を所有している人に対して1年分の固定資産税及び都市計画税がかかります。

ポイント管理者責任とは?

相続発生から相続による不動産登記名義変更までは、相続人全員が、「管理者責任」を負います。これは、民法第940条第一項により相続を放棄した相続人も相続財産管理人が選任されるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならないという規定があります。

空きや、古民家など古い不動産を相続する際は、定期的に管理、メンテナンスをする必要があります。

Point 5. 相続した不動産を活用する

不動産相続の手続きが完了したら、今度はその不動産をどのように活用するのかを考える必要があります。

・自己で住居として使用する

・アパート、マンションなどを建設する

・駐車場として貸す

・民泊、賃貸物件として収益を得る

・売却して現金を得る

相続財産の活用方法は多岐にわたります。今のライフワークバランスを崩さず、先代より受け継いだ大切な資産を活かし、家族が幸せになる有効活用を考えてください。

【沖縄の相続】
沖縄での相続は複雑ですよね。全国的にも相続問題をきっかけにしてトラブルや兄弟間の不仲も起こり得る、繊細な問題。それが沖縄の相続問題の場合、位牌やお墓への風習・伝統があり、親族の意見も取り入れて検討するなど、より難しくなっています。

そのため、ちょっとした掛け違いから大きなトラブルに発展した事例も多く、「相続」を「争族」と例えることも...。それでも出来る限りは兄弟間親族間で争う事なく、お互いに納得できるものにしたいもの。

1576811_s.jpg

私も長い不動産売買の経験で相続に関連する遺産分割協議書を作成しないために発生した多くのトラブルを見てきました。またこの不動産分割協議書作成でもお身内同士の話し合いがスムーズに進まないなど相続に関連するご相談を多く受けてきました。

私自身も身内の相続でもっと早く知っておけばよかった。事前に対応しておけば良かったと身をもって経験をしています。

次回は、沖縄地域独特の相続のポイントについてご紹介させていただきます。

不動産の相続の事前相談、発生後のご相談、相続後の不動産活用はぜひ、当社へご相談ください。

2559467_s.jpg

Read more

Zoomオンライン内見のご案内

更新日時: 2022.1.13

ヴィラ リアルティではただいまZoomを利用したオンライン内見を実施中です。
ご自宅に居ながらオンラインで、PC,スマホでご希望の物件の内見がライブ動画で確認可能です。

新型コロナの影響でなかなか沖縄に行けない。沖縄にいるけど移動が不安。とは言え、不動産購入はすすめたい。
そんなご要望にお応えするため昨年よりZoomを利用したオンライン内見を実施しています。

VILLAのエージェントがお客様の内見ご希望の物件に赴き、物件の室内はもちろん、外観、周辺環境まで
お客様のご要望に応じてご案内させていただきます。

□オンライン内見でライブ確認可能なエリア例

 室内:リビングルーム、キッチン、ダイニングルーム、ベッドルーム、バスルーム、収納、玄関エントランス
    お部屋から外の眺め
 室外:エントランス、建物外観、駐車場、建物接道道路、建物近隣環境

□オンライン内見のお時間
 1物件約30分

オンライン内見ご希望のお客様は、弊社の問合せフォームよりお問合せいただき、「内容欄に

「オンライン内見希望」と記載してお問合せください。

また、お問合せ後は、下記受付アンケートにお応えいただき、希望の日時をお伝えください。

<アンケートフォームはこちらから>
https://forms.gle/PdazorMtkkKSfMED7

オンライン内見は、スマートフォンでもご覧いただけますが、物件全体が見えるPCでの内見を
オススメします。

この機会に是非お問合せください!

<お問い合わせ>

098-869-3575

infovilla@villa-property.com

onlinenaiken.jpg

Read more

<沖縄移住 ライフスタイル>宜野湾ファニチャーストリートで家具雑貨めぐり

更新日時: 2022.1.13

沖縄、宜野湾市には家具・雑貨屋さんが多いです。

画像を拡大表示

アメリカのアンティーク家具、ハワイアン・アジアン家具から内地からきたハイセンス家具屋さん、沖縄のやちむん(陶器)のお店も。

今回は、内地からきた家具屋さんに転職するというお友達が見たい!ということでしたので、一緒に家具屋めぐりしてきました^^

一軒目、こちらは国道58号線沿いにある、「USA Furniture」さん。

〜USA Furniture〜

 〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山6丁目2−1(水曜定休)

 12:00~19:00 (水曜定休)

画像を拡大表示

画像を拡大表示

これぞ古き良きアメリカ!という雰囲気のよいアンティーク家具屋さん。

お値段は決してお安くはないですが、食器類などの小物もあり、そちらは数千円から変えます。

ソファなどの大型家具は、かなり存在感があるので、少し広めのリビングじゃないと空間負けしちゃうかもしれないですね!

画像を拡大表示

2軒目はは同じく58号線沿いにある、アンティーク&ヴィンテージ「PEEARL」さんへ。

〜PEARL〜

 〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山4丁目2−6

 12:00~18:00

画像を拡大表示
画像を拡大表示
画像を拡大表示

かなりの品揃え!

ヴィンテージの雰囲気にマッチしたソファに、大小色とりどりの照明がたくさん展示されています。

照明ひとつ変えるだけでも、お部屋の雰囲気変わって来ますよね♪

画像を拡大表示

ゴージャスなシャンデリアも素敵❤︎

3軒目は58号線から普天間方面、伊佐交差点を右折し、坂をあがっていったところにある「D&DEPARTMENT OKINAWA」さん。こちらは人気店ですので、土日は駐車場がとても停めづらいですT_T

画像を拡大表示

D&DEPARTMENT OKINAWA

 〒901-2201 沖縄県宜野湾市新城2丁目39−8

 11:00~19:00 (火・水定休日)

入った瞬間からい〜い匂い❤︎センスのいい匂いがしますw

食器コーナー。
お友達へのセンスのいいプレゼントもここで買えますね。

画像を拡大表示
画像を拡大表示

フレグランスコーナー。

画像を拡大表示

家具コーナー。

画像を拡大表示
こんなお部屋にしたい!
画像を拡大表示
画像を拡大表示
この柄もすてき!

ラグって別になくてもいいけど、あるとお部屋が華やぎますよね。

画像を拡大表示
このラグが毛がながくてめちゃくちゃ気持ちよかった❤︎
朝起きて素足で立ったら、それだけでいい朝にしてくれそうです。

必需品ではないけど、日々の生活をちょっとだけ明るく、豊かな気持ちにしてくれる、そんな力が雑貨にはあると思います。

画像を拡大表示


お次は雑貨屋さん「mogfmona(モフモナ)」さんへ!

画像を拡大表示

mogfmona(モフモナ)

 〒901-2211 沖縄県宜野湾市宜野湾2丁目1−29
  11:00~22:00(火水のみ11:00~17:00)

こちらは1階がカフェ、2階が雑貨屋さんになっています。

1階のカフェも人気のようでしたが、今回は他にもいきたいところがあったので、カフェは次の楽しみに。

雑貨屋さんは靴を脱いであがるようになっています。

画像を拡大表示
ロフトへも上がれるようになっています

ガラス、やちむん、いろんな作家さんの作品が所狭しと並んでいます!

画像を拡大表示
やちむん
画像を拡大表示
コバルトブルーが美しい
画像を拡大表示
小さめのやちむんも たっくさん
画像を拡大表示
素敵な柄だなぁ
画像を拡大表示
か、かわいい

そして最後に行ったのは、「mano」さん。

画像を拡大表示

やちむんと暮らしの道具mano

 〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目4−10
  11:00~18:30(火曜定休、水木は13:00~18:30)


海が見える、小高い丘の上にある外国人住宅でした。

画像を拡大表示


と、いい時間になってきたので、これにて家具雑貨屋さん巡りは終了!

午後から動き出して、ゆっくり見ると今回のプランで半日はかかります。

移動時間だけで約30分、おおきな普天間基地をぐるっと一周してました。


それぞれのお店は遠くはないんですが、車で回らなければ結構大変です。ファニチャーストリートと聞くと歩ける距離に密集してそうなイメージですが、バスや徒歩ではかなり大変ですよ!


とはいえ、58号線沿いの家具屋さんは他にもあるので、バスで回られる方は58号線沿いに限定して見て回るといいかと思います。

サンセットタイムになってので、北谷町アメリカンビレッジに行ってコーヒー飲みながら夕日を見ました!

画像を拡大表示
大好きなコーヒ屋さん、American Villageのジバゴコーヒー❤︎

See you next time!

Written by Saki Taguchi

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エージェントAgent:田口 紗希Saki Taguchi

不動産や移住に関するお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!

  ☎︎ 080-6483-0605 ( English Available )

  ✉︎ saki.t@villa-realty.com

エージェントの詳しいプロフィールはこちらからご覧ください♫

https://profiee.com/i/sakitaguchi

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Read more

カテゴリー

最近の投稿

月別記事

page top